SSブログ
ビートルズ ブログトップ
前の10件 | -

ザ・ビートルズ展@日本橋三越本店 [ビートルズ]

デビュー50周年記念 ザ・ビートルズ展を日本橋三越本店で11月5日まで行っています。
http://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/beatles/

私は本日行きましたが展示品は見たことが無いものが多く(と言っても埼玉にあった
ジョン・レノン・ミュージアムとリバプールのビートルズ・ストーリーのみしか比べていませんが)
充実していました。
ジョン・レノン所蔵と書いてあったのでおそらくヨーコさんが提供したのかなと勝手な
想像をしました。

期間が短いですが行けそうな人は是非にお勧めします。

ビートルズの本のレビュー [ビートルズ]

残暑お見舞い申し上げます。
お久しぶりにアップします。

もう1カ月以上前の記事ですがビートルズの本について解説したものを
エキサイトのサイトのエキレピ!から見付けましたので御報告します。

http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20120725/E1343143226582.html

当時の様子が分かるものからその後のこともあり非常に読み応えが
有りました。

「アビイ・ロード」の未使用写真が競売 [ビートルズ]

Yahoo! Japanのニュースで「アビイ・ロード」の
未使用写真が競売=横断歩道を逆方向に―英という
ものがありました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120517-00000024-jij-int

実際の写真はデイリー・メールで見ることができました。

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2145045/Revealed-moment-Abbey-Road-rubber-sole-ended-43-years-Beatles-conspiracy-theories.html?ito=feeds-newsxml

この写真は何Take目ということが気になりましたので
調べてみました。

Abbey Roadのジャケット撮影の詳細は
マーク・ルイソン著を訳した本
ビートルズを歩こう! ~THE BEATLES' LONDON~ ロンドンゆかりの地究極ガイド
マーク・ルイソン (著), ピート・シュローダーズ (著), アダム・スミス (著), ザ・ビートルズ・クラブ (編集), 斉藤早苗 (監修)
の93ページにイラストで詳しく説明があります。

それによりますと写真はジャケットになったものも
含めて全部で6枚あります。
今回の写真はポールがサンダルを履いていて
スタジオに向かう方向ですので、そのことから
これはTake 2ということが分かりました。

因みにジャケットの写真はTake 5です。

珍しい [ビートルズ]

大変御無沙汰していました。
4年に1度しかない日ですので何かをアップしたいと
思っていましたら下記の記事を見付けました。

豊崎愛生「ユーチューブ」動画が「炎上」 「ビートルズをバカにしてるのでは」
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20120229/JCast_123851.html

この記事の中で話題となっていますユーチューブが
下記です。
http://www.youtube.com/watch?v=X2LXdMCYJjw

豊崎愛生さんを初めて知りましたがアニメの
人が歌うとこのようになるんだなと思いました。

4年前の6月に始めたブログなので最初の
2月29日を
読者のお陰で迎えることができました。

珍しい日に珍しい動画を紹介できたいうことで
まとめさせてもらいたいと思います。

NHKでビートルズの番組があります。 [ビートルズ]

自動録画の検索で引っかかりましたので
皆さんにも御紹介致します。

番組はSONGSです。
チャンネルはNHK総合で日時は11月2日の
22時55分からです。

http://tv.so-net.ne.jp/schedule/101024201111022255.action

上記テレビ王国のサイトに書いてありました番組概要を転記致します。

―――――――――――――――――――――――――――
ビートルズが残した数多くのヒットナンバーから、
特に世界中が熱狂した「ラブソング」に注目。
メンバーの生い立ちや、共同作業で曲作りに取り組み、
やがて全世界で快進撃を果たすことになるビートルズの
エピソードを軸に、これらの名曲が生まれた背景を
つづっていく。
2012年にレコードデビュー50周年を迎えるビートルズ。
半世紀をへた今でも、色あせないラブソングの魅力を、
当時の映像とともに紹介していく。

―――――――――――――――――――――――――――

30分では駆け足での紹介になりますので
物足りなさがありますが、放送してくれるだけでも
感謝です。
当時の映像というのがNHK独自の映像が出るのでは
ないかと楽しみです。

開運!なんでも鑑定団にビートルズに関するものが出ますの追記 [ビートルズ]

開運!なんでも鑑定団のサイトに行ってみましたら
予告動画が見られました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/

これによりますと日本公演にまつわる凄いお宝
だそうです。
これでも何だか想像できないので、早く見てみたいです。

番組の予告ですので18日までしか見られない可能性が
高いので見たい方はお早めに見た方が良いと思います。

開運!なんでも鑑定団にビートルズに関するものが出ます。 [ビートルズ]

自動録画の検索で引っかかりましたので
皆さんにも御紹介致します。

番組は開運!なんでも鑑定団です。
チャンネルはテレビ東京で日時は1月18日の
20時54分からです。
テレビ東京ですので地域によっては放送時間が
異なると思いますので御注意願います。

http://tv.so-net.ne.jp/schedule/101072201101182054.action

上記テレビ王国のサイトに書いてありました番組概要を
転記致します。

―――――――――――――――――――――――――――
一般鑑定はビートルズに関するもの。
日本初の公式ファンクラブの初代会長が遺した
貴重な一品に驚きの鑑定結果が!
―――――――――――――――――――――――――――

これだけしか書いてありませんので何が出てくるか
分かりませんが、私の勝手な想像では、日本初の
公式ファンクラブの初代会長ですのでファンクラブに
関連した相当珍しいものではないかと期待しています。
今から非常に楽しみです。

InterFMで放送された“ビートルズが旧ソ連に与えた大きな影響について” [ビートルズ]

非常にご無沙汰して誠に申し訳御座いませんです。
忙しさから新しい記事をアップできないでいましたが、今回InterFMで放送された“ビートルズが旧ソ連に与えた大きな影響について”は、自分の中で非常に興味があり今のうちにアップしなければと思い急いで書きました。

http://twitter.com/InterFM761_JP

以前にBBCで放送されたBeatles in the Ussrと合わせて見て頂ければと思います。
http://thebeatles.blog.so-net.ne.jp/2009-02-10
http://thebeatles.blog.so-net.ne.jp/2009-02-14

但し、引用の文が長い事とツイッターから持ってきてますので下から順に読んでもらうことになります。
ですので、あまり興味の無い方は読む必要は無いと思います。


ここから下が引用です。

今晩も #beatleyears をお聴きいただきありがとうございました!来週は貴重なTV番組についてお送りします。お楽しみに! #interfm

1,284,994,744,000.00 webから .そして2003年5月14日、ついに夢が実現し、ポール・マッカートニーとそのバンドメンバーはビートルズ時代の曲を、モスクワの赤の広場で演奏したのでした。同じコンサートが6月14日、ウクライナのキエフでも開催され、35万人ものファンが集まりました #beatleyears

1,284,994,556,000.00 webから .この曲を聴いたロシアのファンは自分達の国のどこかでビートルズが秘密のコンサートをしたに違いないと信じました。実際のところコンサートは開催されていませんが、多くのソビエトのファンがこのコンサートを見た、と主張しています #beatleyears

1,284,994,545,000.00 webから .また、アメリカでは様々な噂が飛び交いました。ひとつは女王がジョン・レノンに純金のロールスロイスをプレゼントしたという噂。そして最大の噂は 「Back in The U.S.S.R.」によって、引き起こされたのです・・・ #beatleyears

1,284,994,329,000.00 webから .ビートルズファンはソ連の中で大多数を占めていました。あまりの多さにソビエト政府も打ち負かす事ができず、逆に彼らと一緒になってビートルズのアルバムを不正コピーし始めたのです #beatleyears

1,284,994,311,000.00 webから .(続き)この自由な気持ちは、まるで長い孤独のあとに知り合った友人のような感じ」とのコメント #beatleyears

1,284,994,067,000.00 webから .ビートルズファンのニコライ・ペトイエフは、彼らの音楽が自分と国民達にどのような影響を与えたかについて「彼らは全く新しい世界を広げてくれた。大学で僕が英語の言語や文学の研究をする選択のきっかけや英語圏の文化への興味の芽生えはすべて彼らのおかげ・・・    #beatleyears

1,284,993,953,000.00 webから .共産主義のシステムの信頼が揺らいだ要因を見てみると、恐れと信念で築き上げられた。ビートルズは恐れを克服し、信念はくだらないものだと気付かせてくれた #beatleyears

1,284,993,923,000.00 webから .レスリー・ウッドヘッド製作のドキュメンタリーの最も重要なテーマは、ビートルズが冷戦時代を終える重要な役割を果たしたということです。この仮説は、ロシア人ジャーナリストによって裏付けられています #beatleyears

1,284,993,911,000.00 webから .アルテミー・トロイツキーによれば、ソ連における1970年代は、若者にとって対抗文化に花開いた時代でもありました。「自国でよそ者になったようだ。鉄のカーテンに隠れる事だってできる。若い共産主義者になりすます事もできれば、全く別人になる事もできる」とのこと #beatleyears 

1,284,993,456,000.00 webから .ソ連ではビートルズ風の髪型を真似るのは、男子だけではありませんでした。「2、3時間かけて髪の毛をのばしたり、髪を切って彼らの髪型の真似をしようとしたわ」という女性ファンのコメントも #beatleyears

1,284,993,446,000.00 webから .人気が高かったのはビートルズの曲だけではありませんでした。写真といってもアルバムや新聞記事を撮影したとても低品質のもの。朝食を我慢すれば買えるほどの金額だったそうですが、ファンは朝食を我慢してこの写真を買っていたそうです #beatleyears

1,284,993,436,000.00 webから .そしてアンプは、街中においてあるプロパガンダ・スピーカーを使用したのでした。皮肉なことに、ソビエト政府がエレキギター熱に手を貸したことになりました #beatleyears

1,284,993,262,000.00 webから .このようなお手製のギターに必要なピックアップについて、若い技術者の雑誌に、電話の受話器でピックアップを作ったという話が載っており、翌日には国中の受話器が店頭から消えていたそう #beatleyears

1,284,993,252,000.00 webから .(続き)学校の工作室で作っているときもあったけど、その時は別の物を作っているように偽装した。」というコメントしていました #beatleyears

1,284,993,217,000.00 webから .ドキュメンタリーの中でユリ・ペリュショノクは「運が良ければビートルズのギターの写真を持っている。家のテーブルに描いて、僕は祖母のテーブルだったけど、全て家で手作り・・・#beatleyears 

1,284,993,202,000.00 webから .当時のソ連では楽器屋に行けばエレキギターが買えるという時代ではありませんでした。万が一見つけたとしても法外な値段だったのでしょう。その問題をどうやって解消したのでしょうか? #beatleyears

1,284,993,184,000.00 webから .レスリー・ウッドヘッドのコメント「ビートルズの音楽が隠れて出回るにつれ、若者達の間では我々と同様の影響がありました。ただ彼らはライブで見る機会には恵まれませんでした。・・・聴くとやりたくなる。見た事ないけど、彼らになりたくなる・・・」 #beatleyears 

1,284,993,035,000.00 webから .ドキュメンタリーの中で、ロシア人のコメント参加者のひとりは「彼らの音楽を聴くと救われた。そしてソビエトの奴隷にならずに済んだ。それはロシア政府が恐れていた事だろう」と語っています #beatleyears

1,284,992,692,000.00 webから .ソ連では表向きにはプロパガンダがまかり通っていましたが「実際にそれぞれの生活は全く違っていた」とレスリー・ウッドヘッドは語っています #beatleyears

1,284,992,682,000.00 webから .アルバムは見つかれば、傷つけられたり没収されたり、違反者は逮捕され、はたまたソビエトの権力者に髪の毛を丸坊主にされました。しかしそれは、高まりつつある反政府への対抗文化への欲求に火を付けたに過ぎなかったのです #beatleyears

1,284,992,672,000.00 webから .アルバムを国内に持ち込むのは禁止されていて、見つかると引っ掻き傷をつけて使用できないようにされるのです。不運な事に、ビートルズのアルバムをソ連に持ち込む正当な方法はありませんでした #beatleyears

1,284,992,661,000.00 webから .元は病院等の医療施設で廃棄されたレントゲンで制作していたということ。これらの多くの低品質なソノシートは、ドラッグのように道で売られていたということなのですが、そのうちに本当のアルバムまで密輸入され始めました #beatleyears

1,284,992,643,000.00 webから .彼らの武器は道端に設置されているレコーディング・ブース。これらのブースはホームシックにかかった兵士達が家にテープレターを送る為に使用する所なのですが、ビートルズファン達はそこで、ラジオルクセンブルグを不正に録音したテープを大量に抱えて出てくるのだった」 #beatleyears 

1,284,992,630,000.00 webから .では、ソビエトの若者達はどのように政府の主導者達が恐れていた欧米の汚染を、広げる事が出来たのでしょうか?レスリー・ウッドヘッドによると「60年代の半ばには、器用なビートルズファン達は、自分たちの海賊盤を作る方法を考えついた・・・ #beatleyears

1,284,992,413,000.00 webから .レスリー・ウッドヘッド制作のドキュメンタリーのなかで、ロシアの社会学者であるアルテミー・トロイツキーは「僕自身、若い過激派として、ソビエト文化は時代遅れだった。歌手はみんな丸いヘアカットで会社員の様な格好。セクシーさのかけらもなかった」 #beatleyears 

1,284,992,230,000.00 webから .ビートルズの事となるとソ連の若者達は大きなリスクを侵していました。それは何故なのでしょうか? #beatleyears

1,284,992,180,000.00 webから .(続き)傑作なのは『資本主義者達の汚らわしい産物を聴いてはいけない』という政治家達をすり抜けてみんな聴いていた事。不正コピー万歳さ!」 #beatleyears

1,284,992,170,000.00 webから .ポール・マッカートニーのコメント「僕らの曲を不正コピーしていると聞いて喜んでいたんだ。コレって侵入だよね。若者達がロシアに侵入している・・・ #beatleyears

1,284,992,151,000.00 webから .そのうち、ラジオ・フリー・ヨーロッパも欧米のプロパガンダや退廃的な曲を流し始めまました。当時のソ連ではテープレコーダーを手に入れるのは大変なこと。若者達はどうやって彼らの音楽を聴いていたのでしょうか #beatleyears

1,284,991,946,000.00 webから .プーチン元大統領の副首相であったセルゲー・イマノフ氏は「1962年か63年だったと思う。僕はまだ10歳か11歳の子供で、ラジオで局に合わせると曲がかかっていた。それは「Love Me Do」 だったと思う。今でも憶えているよ」 と、当時の思い出話 #beatleyears 

1,284,991,928,000.00 webから .ラジオ・ルクセンブルグの電波は、フランスとイングランドの間の西ヨーロッパで流れていましたが、ソ連でも聴く事ができました #beatleyears

1,284,991,806,000.00 webから .皮肉なことに、ソビエトの若者達がビートルズの存在に最初に気づいたのは、初めてラジオでビートルズの曲をオンエアした、ラジオ・ルクセンブルグ(海賊放送)を聴いたからでした #beatleyears

1,284,991,796,000.00 webから .ロシア政府はビートルズ、そしてロックンロールは概して彼らの社会には危険な存在として、ビートルズに関する全ての製品を禁止しました #beatleyears

1,284,991,787,000.00 webから .(続き)ソビエトの若者達はたくさんのお金を持っているわけではないものの、他の世界同様、それはビートルズを愛する事をやめる理由にはなりませんでした #beatleyears

1,284,991,458,000.00 webから .ジョンは「確かにソ連にはいった事が無い。彼らは僕らを資本主義者の策略家か何かだと思っているようだが関係ないよ。どうせ僕らのレコードを買うお金すらないだろうからね」と、コメントしていましたが、、、 #beatleyears

1,284,991,442,000.00 webから .「Revorution」はビートルズの中でも特にジョンが、自らの政府に反対する欧米の対抗文化革命に受け身で参加する方法を模索している曲でした。ところがソ連ではすでに彼らの音楽によって、その目的が達成されようとしている事については知る由もありませんでした #beatleyears 

1,284,991,428,000.00 webから .(続き)長年に渡って、ビートルズが何百万人もの若者立ちの人生を変え、ビートルズの音楽が、文化や共産主義体制の崩壊に導いたかについて聞いていたからだ」 #beatleyears

1,284,991,398,000.00 webから .レスリー・ウッドヘッドは「キャバーンクラブの撮影から25年後に、僕はU.S.S.R.についてドキュメンタリーを制作することにした・・・#beatleyears

1,284,991,387,000.00 webから .ドキュメンタリー“How the Beatles Rocked the Kremlin”の中では、そのことについて詳しく調査してあり、とても興味深い内容になっています #beatleyears

1,284,991,374,000.00 webから .英ドキュメンタリー映画製作者・レスリー・ウッドヘッドがビートルズを初めて撮影したのは1962年のキャバーンクラブ。その時彼は自由世界のみならず、ソビエトでもバンドの存在がこれほど大きくなるとは想像していませんでした #beatleyears

1,284,991,304,000.00 webから .自由世界が受けた影響と同じ現象が旧ソ連(U.S.S.R.)でも起こりました。ただしこれは法に反する事でした #beatleyears 

1,284,991,284,000.00 webから .こんばんは! #beatleyears スタートしました!今週はビートルズが旧ソ連(U.S.S.R.)に与えた大きな影響について #interfm

11:00 PM Sep 20th webから

4月7日(水)ビートルズのことがテレビにでます。 [ビートルズ]

またテレビの自動録画予約で引っかかってきたものがありましたので
紹介します。
4月7日(水) 21:30から日本テレビです。
http://tv.so-net.ne.jp/schedule/101040201004072130.action

これは、歴史の中の「もしも」を専門家とタレントが
大真面目に検証!と紹介されています。
その中でビートルズ関連は一つしか書いてませんが
「ビートルズが来日しなかったら?」というものが
書いてあります。

私の私見ではビートルズの来日はいろいろなところに
影響を与えていると考えられますのでどの方面の
話かがまず気になるところだと思いました。
見ることが出来ましたらこのブログで紹介します。

クイズ番組でビートルズの話が出ます。 [ビートルズ]

テレビの自動録画予約で引っかかってきたものがありましたので
紹介します。
http://tv.so-net.ne.jp/schedule/101048201003211957.action

これはクイズ番組で、ビートルズの来日公演で観客がそっぽを
向いた理由とは?と紹介されています。

来日公演に行った方は分かるのでしょうか?
私は来日の時には生まれていませんので全然予想がつかないです。
なのでこの番組が楽しみです。
前の10件 | - ビートルズ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。