SSブログ

2008年を振り返る記事 [ビートルズ]

今年もあと少しとなり2008年を振り返る記事が
あちこちで見られますが、その中にビートルズが
出てくるものがありました。

Yahoo!ニュースで見つけたのですが、部門は
テクノロジーです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081229-00000001-wvn-sci
第14位 「ビートルズ名曲冒頭の音の謎」を数学者が解明
WIRED VISIONというサイトが元ネタで、オリジナルは
ここで見られます。
http://wiredvision.jp/news/200811/2008110622.html

一言で言いますとA Hard Day's Nightの冒頭の
「ジャーン」という音のコードを解明した
ということです。
解析の結果、このコードには、プロデューサーの
ジョージ・マーティンが演奏したと思われる
5つのピアノ音が含まれていることが判明。


私なりに思ったことは、こうやってビートルズの謎が
一つ一つ解けていくことがすごいことだと思いました。
英ダルハウジー大学[数学・統計学部]のJason Brown教授が
半年の時間を費やして行なった研究に拍手と共に
感謝だと思いました。

この記事は11月6日で既にご存知の方がいるかも
しれませんが、私は完全に見落としていました。


今年も最後までこのブログにお付き合い頂き誠に
有難う御座いました。
また来年もいろいろなビートルズ情報をアップして
いきますので何卒宜しくお願い致します。
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

goigoi

ビートルズ好きはお断り!!の管理人様、こんにちは♪

今年ももう暮れようとしております。
いかがお過ごしでしょうか?

今年は
ビートルズ好きはお断り!!様で
たくさんの特ダネや役に立つ情報をいただきました。
ありがとうございます。
そのセンスのよさには
常日頃感激いたしております。
今年最高のニュースは…
たくさんあって決められませんが
あえて言えば
ポールのイスラエル公演でしょうか?
あの記事は力作でした。
ビートルズ好きはお断り!!様が
わが国にあることは
すばらしいことです。

今年はたいへんお世話になりました。
よいお年をお迎えくださいますように。
by goigoi (2008-12-31 16:18) 

ニックネーム

過分なお褒めのお言葉、誠に有難う御座います。
こちらこそ心配のコメントを頂いたりと、今年は
たいへんお世話になりました。

goigoi様のおっしゃるとおりポールのイスラエル公演の
記事は中東問題を理解する助けになればと思って
いろいろ書きましたので力作になったのだなと
思いました。

goigoi様のブログ「やさしいThe Beatles入門」の
様な内容を分かりやすく伝える記事を、私のブログでも
書ければと思っていますが、いつもそれとは程遠い
ものになってしまっています。
ですので、来年はそれを目標に頑張っていきますので
宜しくお願い致します。

それでは良いお年をお迎え下さい。
by ニックネーム (2008-12-31 18:44) 

あんちゃん・☆

今年はアスプレイズ共々大変お世話になりました。

来年も宜しくお願いします~

良いお年を~


by あんちゃん・☆ (2008-12-31 19:44) 

ロッキーラックーン

あけましておめでとうございます。今年もすてきな情報、期待していま〜す。ところでまた質問いいでしょうか?数年前だとおもいますが、オーストラリア(じゃなかったかな〜)の古物商の店先の鞄の中からビートルズのデモテープが出てきた…という話題がちまたに流れたことがありました。それからなぜかその話題はぱったり途絶えた気がしますが、その先どうなったのかご存知ないでしょうか?それともただのデマだったのかな〜
by ロッキーラックーン (2009-01-01 10:21) 

ニックネーム

あんちゃん・☆さんへ

いつもコメントを有難う御座います。
私の方こそ あんちゃん・☆さんをはじめアスプレイズの
メンバーの方々に良くしてもらって楽しい思いが出来ました。

昨年の10月以降はなかなか時間がとれずライブに行けません
で申し訳御座いませんでしたが、今年はなるべく参加できる
ようにしたいと思いますので何卒宜しくお願い致します。
by ニックネーム (2009-01-02 00:38) 

ニックネーム

ロッキーラックーン様へ

コメントを有難う御座いました。
私もそのニュースを聞いたような気がしますが
何処の国だったかは覚えていませんです。

その後に関しましては、私が見ていたニュースの
中にはこれに関することが出てきてませんので
不明です。
私の勝手な想像ではデマでしたらデマという話が
出てきてよいと思いますので、デマではなく
購入者がそのまま持ち続けているのではないかと
思います。
大した答えが出来ず申し訳御座いませんです。
by ニックネーム (2009-01-02 00:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。